卓越大学院プログラム
メッセージ
- Home
- プログラム概要 : メッセージ
-
広島大学は、社会にイノベーションをもたらすことができる博士人材を育成することを目的に、2019年度から博士課程前期・後期を一貫した学位プログラム「ゲノム編集先端人材育成プログラム」を開設しています。ゲノム編集は、人工のDNA切断酵素(ゲノム編集ツール)を利用することによって、様々な生物のゲノム情報を自在に書き換える新しいバイオテクノロジーです。基礎研究に加え、バイオ燃料の開発、品種改良、創薬などの産業利用および医療応用も目前に迫っていることから、国内に留まらず、世界に先立ったゲノム編集研究開発を倫理面に配慮して進める必要があります。
広島大学には、国内トップクラスのゲノム編集研究実績を有し、一般社団法人日本ゲノム編集学会を運営する中心研究者が複数所属しています。さらに、科学技術振興機構(JST)の共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) において、新型感染症、食料問題、カーボンゼロ等の社会課題を解決するために、生物機能を最大限に引き出す「Bio×Digital Transformation(バイオDX)」をコンセプトにした産学共創を推進しています。産学共創での人材育 成とキャリアパス形成も含めた研究開発を進めるとともに、広島からSDGs達成に貢献するバイオエコノミー社会を実現することを目指します。
ゲノム編集を牽引する、卓越した博士人材を育成するための環境が大いに整った広島大学で、ともに新産業の創出を担う仲間の参画を期待しています。
-
「ゲノム編集先端人材育成プログラム」では、国内外のトップクラスのゲノム編集研究者が実施するカリキュラムによって、バイオ分野における新産業創出をリードする人材を育成します。
新産業創出を目指す「ライフサイエンス5年コース」と疾患研究およびゲノム編集治療および創薬を目指す「メディカル4年コース」の2つのコースを設置し、ゲノム編集の基礎から応用に至る知識と技術の修得を図ります。また、共同研究での先端技術修得を目的とした京都大学iPS細胞研究所及び海外機関でのトレーニング、農水畜産分野で高い研究業績を有する徳島大学との連携並びにゲノム編集産学共創コンソーシアムの参画企業による教育といった多彩なカリキュラムを整えています。
広島大学は国内のゲノム編集分野を牽引し、高い評価を得ています。その実績と産学官民のネットワークを生かし、トップレベルの研究に携わることで、社会における様々な課題解決に取り組み、行動力を身に付け、世界で活躍することを願っています。
-
ゲノム編集は、食料・エネルギー・病気の治療といった人類の根源的な問題を解決するために、産業利用を積極的に進める必要がある技術です。広島大学は、2012年にゲノム編集コンソーシアム、2016年には本学の研究者を中心とした日本ゲノム編集学会を設立し、ゲノム編集の分野を長年牽引してきました。
ゲノム編集の世界市場は、生命科学研究、バイオ産業、動物や植物の品種改良、医療及び創薬分野等、多分野で急成長が見込まれており、技術開発競争は厳しさを増しています。その中でも、国内のゲノム編集研究拠点としての実績を有し、多様な機関との連携が可能な本学であれば、国内屈指の学びを得られるでしょう。
ゲノム編集の発展を共に切り拓いてみませんか。